ラスベガス&アメリカ国立公園旅行記
【8ちゃいじゃないけど、はっちゃけ岩まつり♪】
(2012年8月11日〜2012年8月19日)
★ 1日目 ★
4年前の旅行記を見たらこう書いてあった。 「今回は大ざっぱに言えばグランドサークルの下半分の旅行でした。ってことは上半分の旅行があるのでしょうか。たくさんの人の旅行記がよみがえって来ました。今度はソウル経由の大韓航空利用で機内食はビビンバにします。もしブルジョワ指数がアップすればラスベガスまで飛行機で来て、そこからレンタカーを借ります。慣れない運転で疲労とかイライラもあったけど、こんな旅行ができる数少ない国、アメリカ好きになっちゃいました。」 あれから4つ歳をめしました。ブルジョワ指数は上がらず、コレステロール指数が代わりに増大しました。久しぶりに本土に行こう、あの時の忘れ物を取り返しに行こう。オリンピック選手のようなことを言っておりますが、オリンピック選手に感化されているだけです。そんな旅行記です。どんな旅行記や。 |
いつも通り、成田までの行き方に悩む。自称節約家としては、特急料金が加算されない電車が正解なんだけど、ダラダラとした各駅停車は非常にお疲れ様だ。アメリカに行けば、嫁の帰りの荷物は必然的に増える。おまけ程度に旦那のシャツを買って共犯者扱いだ。しかも帰国時は疲労を理由に体調不良はお約束。果たして帰途は嫁に気を使いつつ、荷物は増え、電車はイライラを助長する。自己崩壊ちょっと手前。 そんな悩みを抱えていた出発の一週間前、関ジャニ∞のライブで幕張メッセにクルマで行ったらば結構近かった。そんなわけで行きは出発まで時間が結構あったので今回の交通手段はクルマにしてみました。おまけにラーメンを食って、初詣で有名な成田山新勝寺にも行ってみた。なんか結構満喫してるんじゃないじゃない。 |
![]() |
成田山新勝寺はまあ行ったという記念スタンプを心に押した程度で心躍るわけはない。そんな中、嫁は長い時間お願い事をしていたので、その旨を問いただしてみると、どうか関ジャニ∞のコンサートツアーの抽選が無事通過しますようにだとか。普通そこは旅の無事を願うのが普通だろ!とツッコミたくなったけど、まあ僕も同じレベルのお願いだったので許して進ぜようじゃないか。 ちなみに昼食のラーメンは成田市でそこそこ有名(←失礼千万)らしいcloverさんだ。丼に描かれた4つ葉のクローバー、なんか成田山新勝寺の願掛け続編みたいな展開です。 |
![]() |
![]() |
味はウマいです。本当にウマいです。見ればわかるか。なかなかの丁寧な仕事っぷりが見事に味に反映され、ネクタイをしてこなかったのが悔やまれました。でもまあポロシャツにネクタイ、おまけに短パンの方が人生において悔やまれそうです。 |
![]() |
今回の旅程(フライト)は、 成田14:55発⇒ロサンゼルス9:25着(KE1便)と、 同空港12:25発⇒ラスベガス13:35着(AA1585便) 大韓航空の念願の機内食はビビンパをチョイス。期待通り。ウマくてココロ躍りましたよ。隣のお節介な韓国人のご指導のもと、ナムルに白米とチューブのコチュジャン、ゴマ油を投入しひたすら混ぜまくる。だいたいでいいんだけど、指導者の目が気になって必死に混ぜまくって頬張りましたよ。ウマい。本当にウマい。 |
![]() |
ただこの場合のウマいは、久しぶりに食うカップヌードル的ウマさなわけで、微妙に凝った味付けの多い機内食の中ではシンプルなウマさがうれしいですな。ただフライト中、自分のニンニク臭で目覚める可能性はある。 2度目の機内食(朝食)はお粥さん。一緒に付いてくるお茶漬けの素をぶっかけて啜りました。これもシンプルでウマしです。 帰りの話ですが、大韓航空好きになっちゃいました。機内食よし、CAさん素朴で最高、機内エンターテイメントもよくて、行きはデルタにマイレージ付与したんだけど、帰りは大韓航空のマイレージ作っちまいました。 |
で、パイロットさんが気を付けた結果、無事にラスベガスに到着。すぐにレンタカー会社に直行し、今回はダラーが最安だったんだけど、ここの女性スタッフとひと悶着なり。 日本の代理店で保険をすべて付け、ロードサービスは不要で契約したのに、ここのスタッフがロードサービスを脅しながら強要してくる。断っても、あなたたちはアメリカでの運転を舐めてるわ、みたいな。確かに前回舐めきった結果ガス欠寸前の恐怖を味わいました。だからこそ舐めてはいないのです。でもそれを言ったらやぶへびなので辛抱強く粘って、最後は不貞腐れながらもこっちの要求通りに手続きしてくれました。まあただスタッフの悪態が僕たちの無事にレンタカーを返却してやろう魂に火を灯したわけですが。 |
![]() |
はい、そのレンタカーがこれ(駐車場ビューではなく後日撮った風光明媚な余所行きの画像)。シボレーのインターミッド車マリブ。 マッカラン国際空港からはラスベガスに見向きもせず15号でセントジョージに直行です。一年前のハワイ以来の左ハンドルもこれで4回目。最初は制限速度の75マイルに慣れなかったけど、心の動揺とは裏腹にスムーズですな。道中、タイヤをバーストした直後のクルマを見ましたが、みなさんバースト慣れしております。 |
![]() |
これが今回お世話になるセントジョージのB&B・コロナダ イン アンド スイーツ。部屋は広く清潔でどこがスイーツかはわかりませんが、アンド スイーツです。ベッドルームとは別にリビングみたいなものもあってそこがアンド スイーツなんでしょうか。 |
![]() |
その後はこの旅の買い出しにウオルマートに。ミネラルウォーター35本ケースとバナナボート、コーラ6本、ビール1ダースなどなど(結果的にほどほどいい量でした)。 その帰りには念願のIN-N-OUT BURGERで夕食タイム。ここはマスト。このためにセントジョージに宿泊したと云っても過言ではない。 |
![]() |
しかしここで誤算。4年ぶりなので注文の仕方を誤って、オニオンを入れてもらうのを忘れてしまいました。無念。無料で輪切りのオニオンをトッピングしてくれるのに痛恨の注文忘れです。 少し甘めのバンズに野菜たっぷりなハンバーガーとフレッシュなフレンチフライ。オニオン抜きなんて悔やまれますがやっぱウマウマですね。サンドウィッチのメニューがハンバーガーとチーズバーガーとダブルバーガーしかないのにここは本当に納得の人気店ですね。次回からは忘れません。うぃず あーーーにおん。 |
![]() |
そして日は暮れ、たとえ日は暮れなくても、時差のせいもあり、移動中の中途半端な睡眠のせいもあり、疲労困ぱいのせいもあって、9時前にはご就寝です。 今朝起きたのが朝6時、時差16時間を含めて31時間の長い長い一日でした。とはいえ翌朝まで3度も目を覚ましましたが。 本日のレンタカー走行距離、141マイル(225.6q)。お疲れさまでした。 |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
6日目 | 7日目 | 8−9日目 | 前回の旅行記 | トップページへ |