Go To 青森旅行記 '20(3日目)
(2020年11月7日~2020年11月9日)
2020年11月9日(月) 昨夜から窓を叩く雨粒の音が治まると心配になる。雨が雪に変わっていないか心配になる。そんな朝です。 せっかく青森駅近くにいるんで、冷やかし程度にのっけ丼で有名な青森魚菜センターさんに行ってみた。行こうと思ったことを後悔するほど横殴りの風雨が体を濡らす。 |
![]() |
青森魚菜センターさんはコロナ禍もあり盛り上がっていたのは呼び込みの営業コールだけだったようです。朝はコンビニでいいな。 本日の予定は食って帰るのみ。青森市の天気予報は雨もしくは雪マーク。三沢は晴れマーク。天気予報を信じて前日までにスケジュールを詰め込んだ結果、時間に余裕はある。不慣れな雪道をゆるゆると南下すれば三沢でお天道様が待ちわびているはず。 10時、レンタカーのヴィッツは走る。強雨、雪交じりの雨、雪、吹雪、変わりゆくお天気に翻弄されながらクルマは走る。4WD&スタッドレスタイヤというハイスペックで良かった。 2時間の道中、コンビニや道の駅に寄る気さえ失せるほど空は泣いていたぞ。 しかし不思議だ。三沢市内に入ると青空なんですよ。1時間前の景色は薄っすら雪が積もっていたじゃないですか?青い森鉄道に並走するように南下して三沢市に到着したのは12時頃。 お昼ごはんの前に、星野リゾート青森屋さんの敷地内にある古牧温泉渋沢公園と旧渋沢邸をお散歩しました。 |
![]() |
ホテル宿泊者ではないから少々後ろめたさもありますが青森屋さんの公園は素晴らしいぞ。ここが一番紅葉だったぞ。足湯もある。突く鐘もある。頭上注意だ。 |
![]() |
![]() |
この後は昼ごはんですよ。お世話になるのは小笠原食堂さんです。青森旅行最後のごはんはカキフライとイカフライです。茶色いごはんはおいしいです。 このあとドラッグストアに寄って、ガソリンスタンドで満タン証明書をもらう。ヴィッツ君はフルタイム4WDで燃費にあんまり期待していなかったけれどリッター18kmくらいは走ってくれました。感謝。 |
三沢空港に戻ってまいりました。ここでお土産を買いますよ。三沢空港内ではちょうど三沢空港の羽田線4便化記念という特別企画がありまして、三沢空港売店スカイマート・ビードルでお土産が1割引きで買えるんです。 |
|
![]() |
|
青森のお土産で積極的に買いたいものはなかった(←失礼千万)けれどここで地域共通クーポンを使い果たしました。 JL156 三沢空港 15:10 ⇒ 羽田空港 16:35 帰りの便はブラジルの航空機メーカー・エンブラエル社が製造・販売している小型ジェット旅客機E190です。総座席数95で、羽田/成田拠点のワタクシには思いもよらぬ小型すぎる機材でした。てかこれも青森旅行を決めた一要因ですが。 |
|
![]() |
|
9月の宮古島旅行は台風10号に、10月の鹿児島旅行は台風14号に悩まされた。流石に11月前半の青森で台風に悩むことはなかったけれど、降雪による通行止めに悩まされるとは思わなかったぞ。 青森、GO TOキャンペーン利用でなければ来なかった土地だったけれど、来たら良さを感じてしまうのは楽しい旅行だった結果でしょうか。青森の紅葉で思ったのは、青森は県内にいろいろなエリアがあるから少々時期がずれても紅葉は楽しめると思います。不自然なくらい自然がいっぱいありますから。再来したいな。でも難しいよな。 |
|
今回のお土産はこんな感じ。 三沢空港売店スカイマート・ビードルで購入した2,000円超のお土産です。くるみゆべし、ほたてせんべい、青森の恵み(米粉入りカマンベールチーズタルト)です。 |
|
![]() |
|
三沢空港目前で地域共通クーポンの使い道に苦慮し頭が痛くなったので、市内のツルハドラッグで頭痛薬を買ってみた。 バファリン2箱、合計1,004円でございます。バファリンの半分はやさしさでできていました。 |
|
![]() |
最後に旅心を損なうけど節約系サイトなんで、 【 旅の家計簿 (2人分】 |
|||
ツアー代金(※1) | 73,000円 | ホテル他駐車料 | 1,400円 |
上記 Go To Travel 適用分 | ▲25,550円 | 上記 地域共通クーポン利用 | ▲1,000円 |
食事・飲み物代 | 8,386円 | 羽田空港までの電車賃 | 2,319円 |
上記 地域共通クーポン利用 | ▲5,000円 | (※1)ツアー代金には往復航空券、2泊分のホテル代、ツアー中のレンタカー代含まれる。 | |
お土産代 | 3,065円 | ||
上記 地域共通クーポン利用 | ▲3,000円 | ||
レンタカーガソリン代 | 2,526円 | 合 計 | 54,146円 |
上記 地域共通クーポン利用 | ▲2,000円 | 1人当たりの旅行費用 | 27,073円 |