Go To 函館旅行記 '21(3日目)
(2021年4月16日~2021年4月18日)
2021年4月18日(日) 気合いだろ!旦那はそう自分に言い聞かせる。夫婦は食傷気味である。いつも旅先の朝ごはんはコンビニで買ったコーヒーとヨーグルト、パンを半分くらいで十分です。しかし函館では食わねばならん。食った方がいい。 勢いだけで函館朝市どんぶり横丁市場に到着です。日曜日の朝ですが前日同様開店している店は3割くらい。 本日、朝ごはんを頂くのは朝市食堂 馬子とやすべさんです。注文はホッケ焼定食とミニいくら丼です。 |
![]() |
![]() |
嗚呼やっぱり焼き魚が好きだな。グリル掃除が面倒なので家での焼き魚を除く。 焼き魚の旨味がタイプなんだな。朝から高笑いです。この定食のホッケは真ホッケ、縞ホッケほど脂が乗ってないのが丁度いい。ガッツリ派の皆さまは縞ホッケを食べるがよろしい。 函館駅からは市バスで函館空港へ。市電よりもやっぱバスの方が早いわ。 JAL584 函館 9:55 ⇒ 羽田 11:25 |
![]() |
![]() |
この週から羽田函館線のJALは1日1便から1便増便されて2便になった。 函館の厚い雲を抜けると機長も太鼓判のフライト日和。結局函館飯を何回食ったか指折り数えてみた。6回。函館にまた来たい気持ちはたくさんある。そう思えるのは充実の証ですよ。 この3日間の天気は初日曇り、2日目曇りのち雨、3日目雨。観光も天気予報を信じて前のめりに頑張ってみました。 |
今回のお土産はこんな感じ。 行きの羽田空港で買った羽田空港限定の鎌倉きゃらめる半月と、売り切れ必至の人気のチーズ菓子専門店「NEWYORK PERFECT CHEESE」のそれ |
|
![]() |
|
スナッフルス 高丘店で購入したチーズオムレットのアウトレット商品「おっぺしゃん」3ケース。 少し焼きムラがあるとかちょっと形が崩れたといったチーズオムレットのB品です。チーズオムレットは1個当たり194円、それがおっぺしゃんだと1個当たり86円。素人にはわからない程度のB品ですが、賞味期限だけが大きく違うところかな。 |
|
![]() |
|
JALUXの株主優待で買ったじゃがポックルなどなど。 コロナ禍で制限が多いので、いろいろな株主優待のホルダーさんの心中お察し申し上げます。 |
|
![]() |
|
最後に旅心を損なうけど節約系サイトなんで、 【 旅の家計簿 (2人分】 |
|
![]() |
ツアー代金(上記画像) | 42,400円 | 電車・バス交通費 | 5,524円 |
食事・飲み物代 | 8,874円 | 旅行代金合計 | 60,086円 |
お土産代 | 3,288円 | 1人当たりの旅行費用 | 30,043円 |