ハワイ島&オアフ島の旅行記
(2009年8月8日〜2009年8月16日)
★ 2日目 ★
2日目です。雨です。 今日はビーチを求めてコナに向かいます。 その前に、ビッグ・アイランド・キャンディーズでお土産のクッキーを買いに行きました。 |
![]() |
朝食代わりに行ったわけじゃないんですが、お土産を探して試食するうちに腹が満たされてしまいました。試食しすぎてサービスのコーヒーをお替りしてるおばちゃん(←さすがアメリカ人)もいました。 たくさんの人が行く理由がわかったような気がします。 |
![]() |
昨日までの予定では、ヒロからコナに向かう途中キラウエア・カルデラで観光して、溶岩原のチェーン・オブ・クレーターズ・ロードを楽しみにしてたんです。 ですが、昨日カラパナ溶岩に行って、溶岩を十分満喫したので迷うことなくスルーです。 青い海と青い空が1日で恋しくなっちまいました。 せっかくハワイまで来てジメジメはお断りなんです。 コナではガソリン代が高い(現地人談)らしいのでヒロで給油は怠りなしです。 |
キラウエア火山を通り過ぎると、アオウミガメがやってくるプナルウ黒砂海岸にやってまいりました。 カメに会えるかドキドキしてたんです。 会えないかもしれないと覚悟もしてたんです。 |
![]() |
でもでもでも、あっけなく5匹もいるじゃないですか。 1匹目を見つけた喜びは3匹目で途切れ、5匹目は流し目でカメをチラ見する程度まで興味は薄れちまいました。でも、カメと共存してるんだなって思うとハワイってスゴイと思いました。 |
![]() |
黒砂海岸は一応ビーチで、キャンプなんかしちゃってる人も多いんですが、多くの観光客は泳がないでカメだけを見に来るみたいでした。 観光バスで乗り付けて、カメをグルグル巻きに取り巻いちゃうときもあるので、観光バスの動向に気を付けたい場所でした。 甲羅干し中は眠り、遊泳中は藻を食い漁り、カメラ目線が少なくてサービス精神のないカメさんたちでした。 カメのカメら目線?って深い意味はございません。 念願のカメは見た。次は黒砂海岸じゃなくて、もっと晴れやかな気分になれるビーチに行きたい。 そう思って、地図で探して、ミロリイ・ビーチパークに行ってみました。 11号線から逸れて結構長くだらだらと下って行きます。 途中で不安になるけど、眼下には海が見えるので迷わず突き進み、やっと着いたビーチは島民とかじゃなくて本当にお近くにお住まいのご近所さん御用達なビーチでした。 |
![]() |
ディープすぎてあまり落ち着けません。 ミロリイ・ビーチパークからはだらだらとくねくね道を11号線まで這い上がりコナに向かいました。 コナに着くと、ホテルはスルーしてまずは昼食です。 |
![]() |
昼食はコナ・コースト・ショッピングセンター内にあるベトナム料理のBALE(バレ)です。 BALEのお隣には淑女の社交場ロスドレス(ディスカウントファッション専門店)があり、嫁のはやる気持ちがヒシヒシと伝わってまいりましたが、再訪をお約束してお食事を優先させていただきました。 |
![]() |
汁ものを欲した夫婦は、嫁が海老、イカ、カニかま、かまぼこの入ったシーフードフォーを、僕は鶏肉と海老のワンタン麺(サイミン)を食らいつきました。 うーーーん、ぷりぷり、しゃきしゃき、つるつる、うまうま。両方ともスープが繊細で味わい深くて、いい仕事してるなって感じです。 ケアウホウ・コナのホテルまでの道中は片手にコーヒー状態で汁を手放せませんでした。 |
そして、ヒロの悪夢を振り払うようにケアウホウ・ショッピングセンター近くのアウトリガーケアウホウビーチリゾートに到着です。 エントランスについた時点で御機嫌麗しくなりました。 ハワイに来て、 良かったーーー!!! と小さなガッツポーズをしてしまいそうでした。 |
![]() |
部屋からはさりげなく海が見えて、ラナイには椅子もあっていい感じです。 旅行の計画時、コナのホテルはどこにしようか迷ったんです。節約家としてはお値段も大事ですが、海が近くて、歩いて行けて、静かな場所がいい、そんな感じで選んだ場所が、ここアウトリガーケアウホウビーチリゾートでした。ヒロのホテルはHotels comからでしたが、アウトリガーケアウホウビーチリゾートはエクスペディアが特別価格を出していたのでこちらで予約をお願いしました。 |
![]() |
コナ滞在中、いろんなホテルを見ましたが、外面は結構上位だと思います。 そして、このホテルを選んだ最大の理由はお隣りにカハルウ・ビーチパークがあって、そこにはやっぱりカメが来るらしいんです。 早速水着に着替えて、シュノーケルセット持参でお隣りのビーチパークに出動です。 黒砂海岸では見飽きた感はありますが、見るのと一緒に泳ぐのは180度違うんです。ドキドキです。 |
![]() |
あっけなく2匹いらしゃいました。有難みは薄れていきそうです。 カハルウ・ビーチパークで遊んだあとは、ホテルの庭のハンモックを子供から大人げなく強奪し、夕陽を見ながらのんびりしました。強奪された子供は人生の機微を沈みゆく太陽に重ねたことでしょう。 |
![]() |
ハワイの太陽は力強いけど、心地よい風をカラダで受け止めるにはちょうどいいです感じです。暑涼しい? 日本で見るより太陽が大きくて、眩しくて目がクラクラしました。海に溶けていく太陽ってカッコいいです。 太陽が海に溶けた後もまだまだお楽しみは続きます。 マジックアワーです。 日が沈んだ後のほうが空にはいい色が現れるんです。たぶん。ヤシの木を見上げてみました。空の色のグラデーションは残照のたまものですね。 |
![]() |
夕食はお恥ずかしいくらいベタですがバーガーキングです。この網焼きの風味がたまりません。 夫婦でワッパーのセットとワッパージュニアを単品で頼みました。 |
![]() |
去年セドナでは、フレンチフライをハッシュブラウンに代えてもらったんだけどハワイにはハッシュブラウンないようでした。残念。 やはりB級グルメこそ心とお財布に安らぎを与えてくれます。 |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 |
6日目 | 7日目 | 8-9日目 | トップページへ |