チェンマイ・バンコクの旅行記 '19(6日目)
(2019年8月9日~2019年8月18日)
2019年8月14日(水) ハウアーユー?アイムファイヤ!!! 朝、嫁が突然体調の不調を訴える。軽く喉が痛いらしい。環境の変化に付いて来れなかったのだろう。確かに嫁は時代の変化にも付いて来れない人でした。 そんなわけで嫁が朝ごはんをキャンセルしたことで、急遽ワタクシの一人飯が確定しました。もうカオマンガイしかないだろうと、一度は行ってみたかったニマンヘミンのカオマンガイゴーイーさんに行ってみた。ハイ、定休日。どうして嫁は水曜日に体調を崩したのだろうか? 気を取り直して、チェンマイで味変とばかりにラートナーを食べに行ってみた。旧市街エリアのヨックファーさんが有名なんだけど、豚肉よりも海鮮のほうが好きなので海鮮のラートナーを求めてワットスワンドーク近くのGuang noodle and rice dishesさんです。 ラートナーと言えばあんかけ麺、それを朝っぱらから食べるとは我ながらチャレンジャーである。しかも開店15分前に入店する男気が素晴らしい。 |
|
![]() |
|
注文はラートナータレー、麺は幅広麺のセンヤイで。これにあんかけですよ。海鮮の具材はエビ、イカ、練り物、かまぼこ、青菜などなど。トッピングの歯ごたえといい、とろみのある優しめのスープといいうまうま。 一番心躍ったのはセンヤイを焦がし目に炒めているので香ばしさが最高でした。スープ完飲、汗だらだらですよ。 |
|
![]() |
|
ちなみに嫁は、セブンイレブンで買ったヨーグルトと冷蔵庫に保存してあったマンゴーとロンガンを食っていた。 ヘルシーじゃねえかと思った。でも本当に健康なのはワタクシの方でヘルシー勝負ではワタクシに軍配が上がったのは言うまでもない。 昼寝少々。 お昼ご飯は嫁の体調と相談した結果、リピしすぎなガイヤーン ウィチァンブリーさんです。店のおばちゃんが注文を考えさせる時間を与えてくれないぞ。そんな注文はソムタムタイ、コーンのソムタム、トムセープ、カオニャオです。ってか、トムセープまで注文したら、「ほら次はカオニャオだろ」という扱いは喜んでいいのやら。 |
|
![]() |
|
はい、何回食ってもうまうま。 たまにはガイヤーンでも食おうかと思うけど、降格組がいないから昇格は難しいのであーる。 |
食後はバイクに残ったガソリンをまき散らすように吹かし気味にぶらぶらと。そうスクーターの返却時間なんですよ。チェンマイは3回目。もしバイクレンタルができなくなったらチェンマイにはもう来ないんだろうなと思う。不便とかもあるけど、バイクに乗っているという違和感に大きな価値を見出している、そんな感じ。 夜ごはんは徒歩圏内のサンティタム周辺で嫁よ選ぶがよい。Aunt Aoy KitchenかJak-ka-Phan Eateryか、それともソムタムウドンでもいいぞ。もしかしてハシゴするタイプか? そんな嫁セレクトは初日に行ったAunt Aoy Kitchenさんだ。今後のためにももっといろいろなメニューを試そうというのか。そんな今回の注文はカオパット(炒飯)、パッタイ、シーフードサラダです。 |
![]() |
![]() |
シーフードサラダは日本人の感覚から言うと行方不明な味だけど、カオパットとパッタイは普通に美味い。 これでハッキリしたぞ。Aunt Aoy Kitchenさんではパッポンカレーを食うべし。 そして、とぼとぼ歩いてホテルに戻ると、ホテルのおっちゃんが待ち構えていた。ここのホテルは誰かが常駐してることもなく、おっちゃんもたまにしかいないのだ。そんなおっちゃんが「夜ごはんは何を食ったんだ?」と嬉しそうに話し掛けてくる。そして冷蔵庫をおもむろに開け冷えたポメロ(フルーツ)を食べろ食べろと差し出した。イヤイヤイヤ、イイカライイカラ、イヤイヤイヤ、イイカライイカラの応酬の末そのポメロを快くいただいた。チェンマイは優しさが渋滞していた。 |
![]() |
そう言えば、今回お世話になったホテルは各階2部屋の計6部屋くらいの客数なのかな。建物の入り口からオートロック状態でセキュリティは抜群。各階にwifiが設置してあるから電波の飛び具合もサクサクでストレスフリーだったな。 しかし難もある。ホテルの人がほぼ不在で、説明不足は否めないから、1泊後に部屋の掃除はいいけど使用済みのタオルはどうなるんだ問題に直面した。尋ねたいときに人はいない。たまたま人がいるときに確認したらリクエストしてくれとのこと。聞かなければわからない、聞けば自分好みの放任主義でした。そういうの楽で好き。 |
![]() |
![]() |
で、このホテルは3軒が立ち並ぶ一番左に位置していて、立地は満足だ。環境もいい。次回はこの3軒のうちのどこに泊まろうか嫁が考えていた。 食べ物には保守的なのに、なぜホテルはそうじゃないのだ。ワタクシは満足だ。ホテルを変える気持ちはない。ロンガンとポメロをもらったからかもしれない。しかし嫁はシャワーの温度が低いというだけで次回は隣のホテルにすると譲らない。ロンガンとポメロの8割を食ったのは嫁なのに。 8月14日が終わる。確か今日はサマージャンボ宝くじの抽選日。ワットプラタートドーイカム寺院のご利益を約束された我が家の宝くじはうずうずしながら留守番していることだろう。当選したらリタイアしてチェンマイ住んじゃうか?そしてワットプラタートドーイカムに行く。宝くじを買う。当選。ワットプラタートドーイカムに行く。宝くじを買う。当選。 これを繰り返す。素晴らしい人生が待っているような気がする。 |
1-2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 |
7日目 | 8日目 | 9-10日目 | お土産・家計簿 | チェンマイ 再び旅行記 '18 |
ハノイ・バンコク 旅行記 '18 |
ホーチミン・ムイネー 再々旅行記 '17 |
ホイアン・ダナン の旅行記 '19 |
台中・台北 旅行記 '18 |
TOP |