Go To 札幌旅行記'20(2日目)
【濃密:札幌市の奢り旅行】
(2020年8月1日~2020年8月3日)
札幌2日目(2020年8月2日) 昨日はスマイルクーポンを2千円使う。残り1万円。 朝ごはんはホテルのプランに付いてくるやつ。これも札幌夏割の影響なり。普段だったら朝食無しの少しでも安いプランで宿泊するのに2人1泊12,000円以上にするために朝食付きプランにしました。 |
![]() |
![]() |
そんなホテルの朝ごはんはやよい軒が代行して提供してくれる。 紅鮭定食、焼き鯖定食、からあげ定食、洋定食の4つからお選びあれ。旦那は焼き鯖定食を。嫁は洋定食です。ってかコテコテの昭和日本人顔の嫁が洋定食を食っていると洋(ひろし)定食と言い換えた方がしっくりくるな。 時間は13時。朝食を食べ過ぎた影響で食欲は湧かぬ。こんなときは三択のひとつ回転寿司がちょうどいい。もちろんスマイルクーポンが利用できる店。場所は狸小路そばの回転すし活一鮮さんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
空腹でなくても回転寿司なら分量を調整しやすいから安心と思いきや、食が進んでしまうのが回転寿司の罠だったりする。 札幌の回転寿司は3軒目だけど、ここの寿司はいいぞ。お値段は手頃なのにネタがいい。北海道産のネタを食うのがよろしい。今回の改善点を強いて言えば鶏肉のザンギをタコのザンギにチェンジすれば夫婦円満だったことでしょう。 食後、乞食旅行者は市電のホームに立っていた。札幌もいわ山に行くのだ。市電でロープウェイ入口まで行けば、そこからは札幌市の奢りでロープウェイ山麓駅まで無料シャトルバスが走り、札幌もいわ山展望台までロープウェイで行けるのだ。 バスは混んでいなかった。さらっと観光ができると思った。しかし山麓駅まで行くと藻岩山の駐車場が大渋滞で札幌市民が大挙訪れていることを思い知る。山麓駅から展望台まで混雑により1時間要するというアナウンスに踵を返すグループも多い。ヒマな人は並ぶ。そうだ我が家だ。 1時間エレベーターやロープウェイ待ちで屋内で並んでいればソーシャルディスタンスを保っていてもそれは「密」ですよ。 |
![]() |
果たして1時間15分後展望台に辿り着きました。 あれが札幌競馬場だね。あれは札幌ドーム。JRタワーは札幌で一番高いビルらしいよ。と棒読みの感想は続く。札幌の街がのっぺりと眼下に広がっている。 2015年日本新三大夜景に札幌が選ばれ、その札幌が一望できる藻岩山が沸騰しているらしい。やっぱり夜景を見に来た方が良かったかな?そう思わないでもない。2009年冬の藻岩山に夜景を見に来たときの観光客は4人でした。この変わりようは日本新三大夜景に選ばれたからでしょうか?無料だからでしょうか? |
ホテルで小休止。いつも旅行中はほぼ観光などせずホテルでのんびりだったのに、今回は驚くほど濃密な時間を過ごしております。 もしかして無料だからでしょうか?お答えいたします。有料ではないからです。 |
|
![]() |
|
夕飯は三択の中からラーメンとスープカレーがせめぎ合った結果、日常食わないだろうという観点でスープカレーの連日食い決定です。 今回はGARAKUさんではなくて姉妹店のSOUP CURRY TREASUREさんに行ってみた。注文は1日分のたっぷり野菜と定番煮込みチキンレッグです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
すばらしい。有名なGARAKUさんの姉妹店扱いだけどSOUP CURRY TREASUREさんの方が好きだな。店内の雰囲気や料理の見た目もそうだけど味もこっちの方が好みかな。 姉妹店だけに同じ味だったらただのバカ味覚お披露目案件ですが。 SOUP CURRY TREASUREさんの帰り道、さっぽろテレビ塔で夜景観賞ですよ。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
好みの問題ですが夜景って遠目よりも近くから鑑賞する方が断然好き派です。メリハリがハッキリしていて好きだな。 興奮したせいか回遊魚のごとく360度ぐるぐるしまくって写真をたくさん撮ってしまいました。スマホ写真でもなかなか見られるんじゃないでしょうか。 |