北海道2泊3日ラーメンの旅
(2006年3月19日〜3月21日)
行ってきました、北海道。
3月の半ばも過ぎ、春めいた北海道と思いつつ、なぜか暴風雪!
札幌の大通公園は雪山と化し、雪が降っても傘を差さない道民は偉い。
夏は賑わう美瑛に観光客はなく、クルマの運転手さんは散歩する僕たちを奇異のまなざしで振り返る。
暴風雪にも負けない暴食の日々。
同じ時期に再び行こうとココロに誓った旅の日記である。 |
◆ 暴食1/7番勝負 ◆
(3月19日午前11時20分)
 |
店名:初代(ラーメン)
住所:小樽市住吉14−8
南小樽駅から歩いてすぐの小樽では有名な行列ができる店。
僕が行った11時20分でも満席、後続の客はあとを絶たなかった。
スープは海産物系のダシの味がよくきき、見た目の色はかなり濃いが、それほどこってりでなくちぢれ麺によくからむ。
ラードがスープの表面に覆っており実に熱く、北海道らしいラーメンでした。
チャーシューもおいしく、チャーシューを使ったおにぎりも大人気でした。
(写真上)しょうゆラーメン 690円
(写真下)みそラーメン 690円 |
 |
◆ 暴食2/7番勝負 ◆
(3月19日午後5時00分)
 |
店名:だるま(ジンギスカン)
住所:札幌市中央区南5条西4丁目
札幌でかなり有名な店。
席に着くといきなり目の前の鍋にタマネギとネギがどっさり盛られ、肉が運ばれます。当たり前ですが、ジンギスカンの店なのでオーダーの必要はありません。
鍋中央にマトンの脂を乗せ、油を行き渡らせてから肉を焼き始めます。肉は臭みもなく、脂身もおいしく感動です。
店内はおいしい香りと煙が充満しているので衣類に匂いがつくことは必須ですが、病み付きになるこも間違いなしです。
絶対また行くぞ、心に誓ったお店でした。
ジンギスカン(1人前) 735円
ビール 630円 |
 |
◆ 暴食3/7番勝負 ◆
(3月19日午後8時00分)
 |
店名:らーめんてつや(ラーメン)
住所:札幌市中央区南7条西12丁目2
今回の旅の一番楽しみだった店にやってきた。すすきのあたりから歩くと不安になってしまうほど遠い。
が、ウマイ!!!
スープはトンコツで背脂を使いコクがあり味わい深い。
背脂と言っても、決してくどくなくあっさりしていて、甘みとまろやかさに感動です。
かための麺との相性も良く絶品でした。
もう一度言いましょう、感動です。
(写真上)しょうゆラーメン 735円
(写真下)みそラーメン 767円 |
 |
◆ 暴食4/7番勝負 ◆
(3月20日午前11時15分)
 |
店名:梅光軒本店(ラーメン)
住所:旭川市2条8丁目
美瑛に行く途中、旭川ラーメンが食べたくて旭川駅で途中下車。本当は「つるや」か「蜂屋」に行きたかったが時間もなく暴風雪で顔も痛かったので駅近くの梅光軒に入店。
第一回ラーメン大賞受賞店らしい。
11時半には満席。店員はみな元気だ。ラーメン屋でこんな感想はどうかと思うが、元気だったから仕方がない。
スープは旭川ラーメンらしくこってり繊細で、柔らかチャーシューは馬鹿でかく、メンマもやっぱり馬鹿でかく、大胆かつ繊細な一品でした。
少し気になった点はラーメンのスープが少しぬるかったこと。馬鹿でかいチャーシューやメンマに温度を奪われてしまったのか?
偉そうなこと言って、ごめんなさい。
(写真下)しょうゆラーメン 700円 |
 |
◆ 暴食5/7番勝負 ◆
(3月20日午後7時10分)
 |
店名:五丈原(ラーメン)
住所:札幌市中央区南7条西8丁目1024
北海道に来て醤油ラーメンばかり食べていることに心が病み、五丈原のとんしおラーメンを食べに行った。
とんしおラーメンのスープは臭みのないあっさりとした白濁で、実に味わい深い一品で、突然ですが僕の生涯塩ラーメン1位にランクインしてしまった。
醤油もやっぱりトンコツベースなのにトンコツが強すぎずおいしゅうございました。
トロトロのチャーシューも最高です。炭水化物&炭水化物ですが、ラーメンのお供にチャーシューおにぎりを当たり前のように注文することをお勧めします。
(写真上)しょうゆラーメン 650円
(写真下)とんしおラーメン 650円 |
 |
◆ 暴食6/7番勝負 ◆
(3月20日午後9時30分)
 |
店名:ロビンソン札幌(海鮮丼)
住所:札幌市中央区南4条西4丁目1
五丈原を食べたのち、小腹がすいたのでちょっとロビンソン百貨店のデパ地下へ。
目指すは寿司コーナー。
ここ2日間白いゴハンを食べていないことに気付いた瞬間、無性に白いゴハンを欲してしまったのだ。
細かく言えば寿司は酢飯だが細かいことを言ってはいけない。
海鮮丼のお味はと言うとホタテがうまい!サーモンがうまい!イカがうまい!
ということで、海鮮丼をおかずに白米が食べれそうな具合でございました。
(写真上)海鮮丼 500円
(写真下)北海道限定ビール 271円 |
 |
◆ 暴食7/7番勝負 ◆
(3月21日午後1時5分)
 |
店名:北海道ラーメン道場(ラーメン)
住所:新千歳空港ターミナル3階
とうとう〆の一品だ、と意気込んで入店した北海道ラーメン道場の中の某店舗。
なぜ店名を明かさないかというと悲しい結末だったからです。
店内は空港内ということで賑わい、隣の客は『おいしい』と言っていたが相当凹んでしまう味だった。
注文聞いてから作ってるのかな?
なんて考えてしまいました。
仕方がないからサンマの棒寿司(空弁)で口直ししてしまったわけでした。
(写真上)北海道ラーメン道場
(写真下)北海道の市場 |
 |
ここまで来ると節約家というより食いしん坊のようですが、今回の旅の節約ポイントは
- 自分にあったツアーを探す。
今回は超安・お土産付・ホテルは禁煙室・飛行機の時間指定ができるなどをYahoo!トラベルで必死に検索。
- 1日目の旅程は普通乗車券よりJR北海道が出しているお得な切符「一日散歩きっぷ」で周遊。
- 札幌の都心内はお得な100円バスで移動。
- 札幌と旭川間の移動は電車よりもお得なバスで。しかも4枚綴りの回数券。
(札幌・旭川間の片道運賃の参考)
普通電車2420円 バス2000円 バス回数券1750円
- 旅行前に100円ショップの場所をチェック!
今回はお水だけ買いましたが、忘れ物などに100円ショップは利用価値あり。
|
|