トップページへ

   

台湾旅行記〜行車愉快〜
(2007年4月21日〜4月24日)

 

◎◎◎ 3日目 ◎◎◎
  
 
3日目の朝はゆっくりホテルで食事です。

ホテルの食事は、いろんなものをちょこちょこ食べられるバイキング形式だったのですが、やっぱり台湾に来て、ホテルで食事するのはもったいなかったような気がします。
 
朝の風景
 
本日はMRT雙連駅近くの油化街(迪化街)へ買い物に行きます。油化街は乾物などの市場として有名ですが、その町並みも見事です。

と、その前に繁華街西門町の朝の姿をぶらぶら散歩します。昼夜問わずにぎわう街の静かな一面は新たな発見があるものです。
 
朝の風景A
 
上の写真は台北の朝の通勤ラッシュです。
信号が青に変わると、思い思いのマスクを着用した運転手がバイクを一斉に発進させます。日本ではマスクは白ですが、バイク王国台湾ではマスクは風邪予防というより排気ガス予防のためか派手なものが多いです。お土産にマスクも面白いかも。

下の写真は油化街の風景です。

お土産にフルーツ茶を買うのもいいですし、見るだけでも面白い街です。
 
油化街@
油化街A
 
そして、少し早いお昼ご飯は(11時頃)はかなりうふふに楽しみにしていた油化街近くにある『佳興魚丸湯』です。

写真上が魚丸湯(45元)です。このぷりぷりの魚丸(つみれ)が最高です。魚丸の中には肉汁たっぷりのあんが入っております。

スープの味はシンプルな塩味。クセになる味間違いなしです。しかも、薬味に少量のセロリが入っていてさっぱり感と程よい食感を得れる一品です。
 
魚丸湯
乾麺
 
写真下は乾麺(30元)です。温かい湯切りしたつるつるの麺に、少しこってり感のある甘いタレをかけたこの乾麺、お替りをしようとして嫁に止められた一品です。

乾麺の上には揚げたねぎがのっていて口の中に広がる香りと食感が最高です。オトコだったら間違いなくご飯のおかずになりうる乾麺でした。

この店で旨すぎてうなり声を上げると、仕事熱心で無口そうなお父さん(店主)の笑顔が見れるかもしれません。
 
城中豆花
 
佳興魚丸湯』のあとはデザートを食べにMRT民権西路駅の方向へまた散歩です。

重慶北路二段にはフランスのスーパー・カルフールがあります。そしてカルフールの脇をもう少し行くと、双連国小学校の手前にお目当ての『城中豆花』があります。

いただいたのは豆花(30元)です。
 
豆花
 
豆花とはみつ豆のようなものの中に、大豆で作ったプリンのようなものやタピオカを入れたデザートです。甘味に対する味覚が発達していないオトコ的には、さっぱりしている甘い豆腐です。

好きな人は好きなんだろうな〜(←僕の正直な感想)

今日は暑いので、これから夕方までホテルで休もうと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 

と言いつつも、ホテルのある西門町まで来ると昨日も食べた『阿宗麺線』の大腸麺線(40元)を一杯。

ピリ辛&かつおだしはお腹が空いてなくても食べれてしまう。ちなみに、この麺線を食べるのにお箸はありません。れんげで食べましょう。

「クセになる・・・」といった言葉にウソはないのだ。
 
阿宗麺線
 
そして、台湾に来たらタピオカ入りドリンクも飲まなきゃいけないだろう、ということで台北にいくつも支店のある『50嵐』でブラックパールミルクティー(30元)を一杯。

タピオカがストローを通って喉元に消えていく感覚も楽しいけど、ミルクティーもしっかりうまいです。
つぶつぶオレンジジュースのつぶつぶを残さない要領でタピオカをいただきましょう。
 
ブラックパールミルクティー
 
そして本日前半の〆は『城中豆花』に行く途中のカルフールの総菜屋で試食して衝動買いした台湾的な枝豆です。量り売りです。

この枝豆、僕の予想では茹でた枝豆を塩、唐辛子、八角、黒胡椒、胡麻油などで和えたか漬け込んだ一品で、やめられないとまらない枝豆でした。

夏になったら簡単に作れそうで、作ってみたい枝豆です。
 
枝豆
  
 
 
前半戦が終わってホテルに戻ったのが午後2時、本日の後半戦は午後5時にホテルを出て始まった。

最後の晩の宴、祭りの始まりです。
まずはMRT忠孝敦化駅近くの『老友記』です。テイクアウト客が絶えない人気店です。
いただいたのは鮮蝦雲呑麺(写真上)と金牌貴妃鶏(写真下)です。合計170元です。
 
鮮蝦雲呑麺
金牌貴妃鶏
 
鮮蝦雲呑麺は海老入りのワンタンがぷりぷりで、スープがこれまた海老エキスたっぷりです。少しかための麺はしこしこしてて、手抜きのない一品でした。

金牌貴妃鶏は、ご飯の上に蒸した鶏肉とさらっとしたタレがかかっていました。おいしかったけど、パンチのきいた鮮蝦雲呑麺を食べてしまうと少し味気ないかも。

おーーーっと、祭りはまだまだ終わらないぜ!!
 
愛玉
 
そして、忘れ物を取りに士林夜市へ。

まず忘れ物の前に、愛玉をいただく。
愛玉とはイチジク系の植物から作った寒天状のゼリーにレモンシロップをかけたものらしい。
味はというと、オトコにわかるわけもなく、正直言って30分前に食べた『老友記』の名残が口から消えたことが悲しい。

しかし、祭りはまだまだ終わらない!
 
小林
 
次に正真正銘の忘れ物を取りに士林美食街の『小林』に行く。

おー2日ぶりだ。前回はワンタンだったが、今回はワンタンメンだ!忘れ物とはこのワンタンメンだったのだ。うんまい、うんまいぞ小林!!

この旅行中忙しく小走り状態だった胃がこの期におよんで全速力のランナーズハイ状態になったようだ。よーーーし、次行くぞ、次!!
 
花枝丸

次は『麻醤涼麺』を目指す。

ところが、文林路を歩いている途中、必死に何かをを練って練って練りまくる人発見!!
そのお兄さんの横にはイカ団子(花枝丸)が。

そして、歩いている時間ももったいないので屋台のイカ団子を揚げた花枝丸食べちゃいました。
熱いのでハフハフしながら食べます。この弾力といいイカの風味といい、サイコーです。
練って練って練りまくるお兄さんに負けずに喰って喰って喰いまくる僕のお祭りはまだまだ続く。
 
生煎包
 
次に現れたのが『原上海生煎包』の生煎包(10元)だ!

なかなか目的地に辿りつけないなんて、台湾B級グルメの奥深さだ。
やっぱりハフハフして食べる。そして油断していると肉汁がーー肉汁がーーー肉汁がこぼれてしまいます。
 
生煎包は、日本の肉まんの表面をカリカリに焼いて、香ばしくした感じです。あと中は肉汁たっぷり。日本の肉まんはおやつ、生煎包は料理かな。
 
涼麺

そして最後のお祭りは士林夜市の大南路にある『麻醤涼麺』の涼麺(35元)です。最高に旨い!

つるつるの麺ときゅうりのシャキシャキ感、そしてザーサイのコリコリ感が口の中でまさにお祭り騒ぎです。かかっているタレはごまだれで、しかもニンニクたっぷりで思わず笑っちゃうくらいうんまいです。

さーーー笑うがいい♪

そして夜は更けるのでした。
 
それでは、本日までの台湾旅行超個人的おいしい食べ物ベスト7です。
 
順位(前回順位) 商   品   名   (商   店   名)
1(−) 涼麺(麻醤涼麺)
2(−) 魚丸湯(佳興魚丸湯
3( 2) 大腸麺線(阿宗麺線)
4( 1) 小籠包(鼎泰豐)
5(−) 乾麺(佳興魚丸湯
6(−) ワンタンメン(小林)
7(−) 花枝丸
   

 

TOPページ 1日目 2日目 3日目 4日目