石垣島だらけの旅行記
(2011年4月22日〜2011年4月25日)
★ 3日目 ★
![]() |
3日目。晴ノ天。最高気温26度。一日中ピーカン予定。 |
|
![]() |
||
![]() |
シュノーケル。屁タレ夫婦が向かったのはもちろん米原ビーチ。ここで十分。本当に十分なのか?それは謎だ。クマノミに会いたくなったらそれはまた覚悟しなくちゃいけないけど、今はただきれいな海に浸かって、なにかしらの魚と戯れて泳げれば満足なんだから。あとシュノーケリングツアーに参加って方法もあるけど、好きな時に好きな時間だけシュノーケルしたいワガママ夫婦なんだからビーチエントリーがお似合いさ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日曜日の12時には満席。しかもうち2組は予約客の人気店なのだ。そんなインテリアから食器までこだわってるおしゃれ店に砂まじりで行ってしまいました。まずは反省。と頭を下げたら砂が落ちた。 行き方は、市街から87号線で北上。パイナップルハウスの交差点を通過し、開南の集落に来たら、2本目か3本目を右折してゆっくりクルマを走らせればわかるかも。目印は開南のバス停留所。87号線に小さな看板があるらしいけど確認できず。まあわかりにくい場所だからの良さがあるんだな。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
午後になっても好天は続き、もったいない根性フルスロットルで観光の上塗りを決行することに。そう、今まで天気が悪い時に時間つぶし的に行った場所を、この晴天の下拝みたくなったんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() |
宿に戻ったら、冷蔵庫からオリオンビール持参で屋上でひと休み。 去年はサンセットを探しにフサキリゾートへ行ったりしたけど、今回はのんびり宿の屋上からの夕日観賞。やっぱ夕景は陽が落ちてからのマジックアワー時がきれいでよろしい。 で、こんな夕景に飛行機を重ねたくて、夕景具合と飛行機の到着時間にやきもきしていると、ギリギリで重なってくれました。さすがに暗いんで露出不足は否めませんが結構自己満足。 部屋に戻ってからは、残りの泡盛をチビチビ舐めながら、「うんうん、そうだそうだ」と相変わらず本日の反省なんかしてるフリをして泥酔を楽しませてもらいました。翌日のスノーケルは中止。天気はいいんだけど今日で満足しちゃったし、濡れた水着とかスノーケルセットを持ち帰るのは敬遠したかったんで。 明日は何をしよう?二の腕は平泳ぎのせいで筋肉痛っぽい違和感を抱えております。 |
|
![]() |
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 前回の旅行記 | トップページへ |