再サイゴン・ムイネー旅行記(6日目後半)
(2016年12月29日~2017年1月4日)
banh xeo 46aで食事後、ここからデザート会場までの道のりは遠い。 歩いて20分弱掛かる。途中でぶっ倒れないか心配です。異国の地で自分がぶっ倒れたら、そう思うと足取りが重いんです。すみません、また言い分けをしてしまいました。 タンディン市場の近くでシュークリームが食べたかったのです。 はい、食べました。 |
|
![]() |
|
Banh SU QUE さんです。 ありきたりではありますが表面サクサク、中には濃厚なカスタードクリームがたっぷり入っておりました。ありきたりではありますがウマウマです。 1個が小さくて2、3口で頬張れるほど。10個入りを買って残りを冷蔵庫で冷やして、甘甘のカフェスアダーと一緒に食ったらどんだけ幸せなんでしょうか。皮がしっとりしたって構いませんよ。次回に向け戦略が必要なピースがまたひとつ増えてしまいました。 口の中サクサクしながら、観光客には似つかわしい場所をすたすた歩いていくとQuan 94さん2軒発見。いまだ本物がどっちか不明です。 ハイランズコーヒーを通過。去年は長居して申し訳ございませんでした。風邪を引きそうでしたよ。 そしてChe Nam Bo(チェーナムボ)ですよ。女子のように言ってしまおう。デザートは別腹よ! |
|
![]() |
|
注文はバインフランとCHE DAU TRANG。 温かくて、しかもココナッツミルク推しのチェーが食いたかったのだ。それなのにCHE DAU TRANG売り切れです。じゃあペナンでお世話になったチェンドルを。申し訳ございません、それも売り切れ。 どんだけ大繁盛やねん。ワタクシと紅豆とココナッツミルクの相性は抜群なのに・・・。 |
|
![]() |
|
しょーがないのでキクラゲとピーナッツとハスの実とタピオカと緑豆のチェーを発注。しかしこのチェーもあなどれんほどウマし。キクラゲとピーナッツの塩分が別々に存在し、チェーの甘さを深いものにしてるじゃないか。 食感も豊かだ。タピオカ、ピーナッツは言わずもがなキクラゲはあのキクラゲだし、ハスの実も面白いじゃないか。第三志望校に行ったら県内随一のマドンナに出会った感じだ。 バインフランはもう間違いない。クリーミーなプリンにビターなコーヒーがかかって大人な味。あっ教室に大人の美人英語教師登壇やん。県内随一のマドンナと大人の美人英語教師に迫られるなんて悩ましすぎる、ワタクシは日々そうHAPPY(阿呆)に生きている。 |
|
ホテルに戻ると、受付の昼間の担当者が一瞥して鍵をよこして来た。 相変わらず仏頂面だ。こちらも負けてたまるか、仏頂面返しだ。 部屋はこんな感じだった。 |
|
![]() |
|
窓は小さく、その先には庭みたいなものがあって観葉植物みたいなものがいっぱい並んでいる。ただ静かだ。テントみたいだった中2階とは違って静かでザビエルホテルを見直しそうになった。 次回も部屋によってはザビエルホテル有りかなと部屋を見渡したら、机の上がアリだらけだった。 庭から大量のアリ行進中でした。アリ潰しゲームできますよ。 |
よーし夕飯行ってみようか。ランちゃんオススメのNam Giao(ナム ヤオ)です。 まったく知らんかったけど行く前にググったら結構有名なお店らしい。 Le Thanh Ton 通りの怪しい脇道に逸れていくとありました。 |
![]() |
メニューを見たらいろいろなフエ料理があったけど、初心者なんでブンボーフエとコムヘンを注文。 そんなブンボーフエ、ピリ辛の牛肉麵をイメージしてたんだけど、スープはスッキリしてて辛さもなくて上品なやつ。拍子抜けしてチリを投入したら嗚呼病みつきになるやつに見事変身です。ピリ辛でもしっかり感じる牛骨スープ。 トッピングの牛肉はこれだけでお腹いっぱいになりそうなボリューム。ブンボーフエ、大好物ランクインです。 |
![]() |
![]() |
そしてコムヘン(しじみ飯)が驚いた。 トッピングはシジミ、ピーナッツ、豚の皮、葉っぱなど、その丼にシジミの出汁を注入してグッチャグッチャにして食うんだけど衝撃的うまうまです。 どんだけシジミの出汁出てるんですか?頬張るといろんなトッピングが主張するんだけど、最後はやっぱりシジミで、シジミってこんなにウマかったですか?って味でした。 フエ料理に興味津々になった結果、次回はブンボーフエはBUN BO HUE 31かBUN BO HUE DONG BAに任せて、Nam Giaoではコムヘンと新しいチャレンジをしようと思う。ホーチミン、どん詰まりに名店有り。 |
![]() |
もちろんサイゴン最後んの夜、ここで終わるわけはない。 30分並んだぞ。Banh Mi 37 Nguyen Traiさんだ。前に並んでいる人たちが何個買うか一喜一憂したぞ。どんだけ炭火を扇ぐ役目を助太刀しようとしたか。 味は言うまい。2日連続なんだから。ただ言いたい。バインミーのお供のカフェスアダー、どこもかしこも割高じゃね? |
![]() |
めざましよ頼む!最後の夜は静かに更けていった。 |
1日目 | 2日目前半 | 2日目後半 | 3日目前半 | 3日目後半 |
4日目前半 | 4日目後半 | 5日目前半 | 5日目後半 | 6日目前半 |
6日目後半 | 7日目 | 2015ホーチミン | 2016バンコク | トップページ |