チェンマイ再び旅行記(3日目後半)
(2018年4月20日~2018年4月24日)
2018年4月22日(日)の続き 昼食に向かう前にまたまた奥様のお買い物へ。 チェンマイ大学の農学部のあたりと言うか、スーパーハイウェイ沿いと言うのかRoyal Project Shopさんです。まあそうです、国家プロジェクト的なものを売るお店です。 豆乳パウダー探しに来たんですよね。はい、売り切れ。 |
|
![]() |
|
昼ゴハンはここガイヤーン ウィチェンブリーさん。 前回ウマウマだったので再食です。相変わらず店頭はモクモクしておりまして、中に入ればディープさはそのまま。人気店ながらメニューはタイ語のみなんで、店員さんを捕まえて口頭で強引に注文。ソムタムタイ1チリ、ナムトックムー、トムセーブ、カオニャオ。 |
|
![]() |
|
庶民の味といったら失礼だけど、シンプルな味付けでおいしいな。ナムトックムーおいしいな。肉だけだと受け入れにくい年齢になったのか、ただの胃力不足なのかわからんが、このナムトックムーは肉をさっぱり食わせる逸品ですよ。トムセーブはクセが強いんだけどそのクセが飲むほどにクセになるタイプで面白ウマし。クセって3回言ったぞ。 観光客受けするタイプの店じゃないところも好き。SPチキンとルアムジャイガイヤーンと今回も悩んだけどやっぱガイヤーン ウィチェンブリーさん来て正解だったな。 |
|
このあとふたたびお買い物へ。 ホテルメルキュール横のTOPSマーケットに行って、タニン市場のCurry Puff Coffeeでお部屋で飲む用にコーヒーお持ち帰りして、もうホテルは倉庫と化しておりますよ。 今回ホテルに近いこともあって、ってかお気に入りのカフェがお休みということもあってCurry Puff Coffeeさん3回行ったけど、いつもラテを頼んでたけどここはカプチーノの方が好きだな。 で、本日第2部の戦利品は |
|
![]() |
|
Royal Project Shopで買ったドライマンゴーとドライストロベリー。ほぼバラマキ用お土産です。 |
|
![]() |
|
これはTOPSマーケットで買ったソイパウダーなどなどだな。 結局Royal Project Shopで売り切れだったソイパウダーを探しにTOPSマーケットに行って、でもあったけどスティックタイプしかなかったってオチ。 |
続きまして、夕飯前にMAYAに行った本日第3部の戦利品は |
![]() |
![]() |
プロポリスとか、 ああ下の画像はあれだな、嫁の大好物のトムヤムクン味のカシューナッツだな。 |
![]() |
夜ゴハンは前回嫁のゴーリアン推しにリストから押し出されたクレイジーヌードルへ。 大雑把に言えばトムヤムヌードルのお店ですが、まあオーダーを決めるだけでお腹が空きそうです。まず20種類以上からトッピングを選ぶ。なんか腹減ってきたー♪次に6種類から麵をチョイス。もう腹ペコさー♪最後に3種類からスープを選んで完成です。もう早くして~♪ |
![]() |
で、今回お願いしたのはイカ・センレック・トムヤムスープとシーフード・センレック・トムヤムスープ(各65B)です。 もう最高。スープのスパイシーさが病みつきになるわ。辛みが前面に来るけど旨みもあるし酸味も効いてこれはクセになる。甘さ控えめなのも個人的に大好きなやつ。トッピングも見た目どおり立派。 強いて難を言えば、センレックが残念チョイスだったかな。スープのパンチ力もあるし、センレックの麺がべちゃべちゃでバミーの方が合いそう。ってかセンレックの茹で具合はデフォじゃなく茹で過ぎ失敗作だろ?とは言いつつ、このスープは汗だらでヤミツキになる。 タイ料理は一杯の分量が少ない。女性も普通に2杯とか食っちゃってる店もあるし。クレイジーヌードルだけで満足するわけがない。そうだ、ふたたびサイウアの屋台へ行こう。 注文はもちろんサイウアとカオニャオ。 |
![]() |
今回は下調べして、無料のキャベツとショウガも付けてみた。 もう絶対うまうま。辛いのに止められない中毒性。あの香草にはクセになる効能があるに違いない。この旅で一番名残惜しいやつ決定です。 |
1日目(前半) | 1日目(後半) | 2日目(前半) | 2日目(後半) | 3日目前半 |
3日目(後半) | 4日目 | 5日目 | 2017バンコク・ チェンマイ旅行記 |
TOP |