高雄・台南・台北の旅行記(2日目後半)
(2016年4月29日~2016年5月5日)
その後、レンタサイクルを諦めMRTで捷運後驛站で下車。歩いて数分の三民の阿成炒飯專賣店さんへ。 ここは台湾炒飯ランキング7位のお店らしい。メニューはたくさん。選ぶ楽しさを無視して、無難に蝦仁炒飯を。 |
|
![]() |
|
なるほどこれが第7位か。お米はパラッパラに炒められて、少々油っぽさも否めないけど、パラッパラのためには油量には目をつぶらないといけないのかな。味付けは少々薄めで、高血圧予備軍のワタクシは醤油をちょっぴり垂らしたい気分。エビはたっぷり入ってるんだけど色が米と同化しちゃって目立たないな。 ネガティブなことばっか言っちゃたけど、現地の人はいっぱい来てたのでいい炒飯してるんじゃないでしょうか。 |
|
![]() |
|
続きまして、昼御飯2回戦目は高雄名物 焼肉飯の店 阿霞燒肉飯さんです。 どうも店を改装したらしく清潔感たっぷりで味気ないぞ。もっともっと漂う炭火の香り同様に薄汚れているほうがウマそうじゃないか!と言いつつ、注文した焼肉飯の味に変わりはなくべりーべりーおいしいんですが。 そりゃそうでしょ、注文後に炭火で肉ボーボー焼いてますもん。炭火の香りハンパなし。食欲増進ハンパなし。味付けは軽く甘めで肉の旨さにごはんが進む。口直しに生姜の甘酢漬でさっぱりしたら、その反復運動はさらに続く。うまい、箸が止まらん。お替りしたい気持ちを無理やり止めた。だって次があるから。 そして次の店に向かった。って斜め前の「來來挫冰雪花冰」ですが。 ガッビーーーン、工事中なんですが、閉店ガラガラなんでしょうか?それとも改装ピカピカ? ただわかってることはある。デザートは中止、ホテルに撤収や。 |
|
![]() |
|
2時間後、ホテルでカラダをギンギンに冷やして出発。ホテルから歩いて、台鉄高雄旧駅舎なんかを眺めながら捷運高雄駅へ。 そうこの旅行記を作る段階で気が付いた。高雄の捷運はMRTじゃなくKRTと言うらしい。台北のMRTの悠遊卡とも相互利用できずなかなかのクセモノである。もしやクセモノの「K」なのか…。 |
そして向かうは旗津へのフェリー乗り場。ちなみにフェリー料金は悠遊卡が使える。 船が出るどーーー!船が出たどーーー! |
![]() |
そして気持ち良くなる前に旗津到着。 高雄の街中では見かけなかった人々々々々々。晩ごはんの店に目星を付けながら歩く。海忠賓活海産、キミは第三候補なのだ。新冠洲活海鮮、キミは第二候補、そして本命の旗津海産店の前まで来て、ってかその前から薄々気が付いた。 ズコーーーッ、思ったんとちゃう!!! キミたちは一皿100元で客争奪戦を繰り広げているステキな店じゃなかったのか。100元の価格札がなかったり、あっても量が少なかったり、もしかして観光客の多さに足元見ちゃってますか?そう思い込みが始まると深みにはまり、ワタクシそういうの嫌いです!と大人気なく何も食わず旗津から帰って来てしまいましたよ。 |
![]() |
本当は旗津で夕食、フェリーで夜景を楽しみつつ、デザートは福泉雪花水果冰布丁豆花のはずでした。しかし憤りのスピードは緩むことなく、もう高雄なんて嫌いだ!嫌いだ!嫌いだ!と言いつつ、また来るかもしれないので 「今回は方角の問題だな!」と言い直す余裕はあった。さすがだ。 結局、ワタクシのへそ曲がりで夕食難民になった夫婦は、KRT鹽埕埔駅で降りて、港園牛肉麺さんに行くのだ。あった、あったよ、夫婦は夕食難民にならずに済んだのでございます。時刻は19時、店内めっちゃ混んでるのに、ちょいとトイレから戻ってきたようにスルっと着席。注文は牛肉湯麺と牛肉拌麺、オーソドックスなやつの汁有りと汁無しってやつです。 |
![]() |
![]() |
まず牛肉拌麺登場。八角の香りもなくひと安心しながら食ってみた。もう笑っちゃいます。ウマウマで笑っちゃいますよ。想像通り、汁無しのタレは汁の濃縮版って感じでパンチ力がすごい。モッチモチの麺への絡み方もハンパなくジャンク感が楽しいな。 一方の牛肉湯麺、汁無しの後に食べるとインパクトが薄れちゃうけど、コクもありながらスッキリしててこっちの方が好きかも。汁無しは最初いいんだけど後々脂っぽさが結構きつかった。とはいえ、再来店の折は汁無しと汁有り注文しますけど。 よーし、運気(気持ち)が上がってきたぞーーー! と意気込んで向かったデザート先は高雄婆婆冰さん。通称ババゴオリ。 よーし!と意気込んだのに嫁のまさかの注文にテンションが下がる。 |
![]() |
ズコーーーッ、紅豆って、紅豆って、そりゃ紅豆もいいけど、芒果じゃなくてもいいけどフルーツ真っ盛りのこの時期に紅豆って・・・。そんな何の罪もないのに空気を悪くした紅豆雪花冰がこちらです。 正直、テンションは下がりましたが、テンションが元通りになるくらいウマいです。まあただやっぱり、これはベテランのチョイスで旅行者のチョイスじゃないよね。 ホテルへの帰り際、ワタクシはつぶやいた。明日は予定を繰り上げて朝食後に台南に行こう。高雄とは上手くやっていく自信がねー。 |
1日目前半 | 1日目後半 | 2日目前半 | 2日目後半 | 3日目前半 |
3日目後半 | 4日目前半 | 4日目後半 | 5日目前半 | 5日目後半 |
6日目前半 | 6日目後半 | 7日目 | 撮り鉄編 | TOPへ |